Akitoshi Touring Club 活動日誌3

ブログ

Hiro免許復活ツーリング2日目

2015年5月12日

こんにちは~!Tigで~す。

2015年4月5日、前日に続きあいつらまたツーリングに行くみたいだ。

続々と集合場所にメンバーらが集合。

Tera:FLHTC(エレクトラグライド・クラシック)

Kazu:FLSTC(ヘリテイジ ソフテイル・クラシック)

Toshi:FXDF(ダイナ ファットボブ)

Hiro:VRSCF(V-ROD マッスル)

本日はこの4名。

皆が揃い、空を見上げると…

おーっと!

こりゃ雨が降りそうだな!

今日は中止かね。

・・・こいつらカッパを来て出発しやがった。

真のバイカーは「雨で走るのはやめない」んだと。

やれやれ、無理はするんじゃないぞ。

ちなみにHiroはカッパ無し。雨具持ち歩けよな!

長野ICにて高速へ・・・ってもう雨降ってるじゃねぇかオイ!

 

そもそも今日はどこに向かってるんだ?

Hiro:暖かい方へ。

・・・南信の方へ向かうそうだ。

雨が強くなってきたため、松代PAにて雨宿り。

ここのパーキングエリアはガソリンスタンドもあって便利だぞ。

コーヒーを一杯やりながら待っていると雨はすぐに止んだ。

Kazu:よーしっ!暖かい方へ行こうぜー!

雨が止み、元気になったATCメンバー!

再出発である。

暖かい方=南の方という事で松本・諏訪方面に向かったようだ。

 

 

 

快走♪ 快走♪

・・・と思いきや・・・

筑北村を過ぎた辺りからどしゃぶり!

雨具を着ていないHiroはトラックの後ろで雨を避けようとしたらしいが、トラックのタイヤから水が跳ね、余計濡れたそうだ。

もう一度雨宿りのため「梓川SA」へ。

うんうん、無理しないのが一番だ。

Hiroはジェケットの中までビショビショ。

その後、待てども待てども雨は止む気配は無く、時間だけが過ぎていき・・・

Tera:腹減った!

Hiro:高速降りて「きま八」行こう!

Toshi&Kazu:OK!!

というワケで安曇野市にあるラーメン屋「きまぐれ八兵衛」に直行。

好きだねぇお前ら。前もここ来なかったか?

それだけ美味いって事か。

ここのラーメンは「博多とんこつ」 臭いはきついが、良い味出してるぜ!

 

食後、外に出てもまだまだ雨は止む気配がない。

北信に居る者からの連絡で「長野市・千曲市は全然雨が降っていない」との情報を得たメンバー。

Hiro:なぜ雨降ってる方に来ちまったんだ・・・

というワケで、速攻で高速に乗り北信を目指す事に。

雨のなか、こんな騒がしいライダーはお前らぐらいだよ!

おぉっ!本当だ!

北信は雨降ってない!

気分の良くなったらメンバーらは、天気予報で東信方面も雨ではないと知り、そのまま「東御湯の丸SA」まで快走♪

ここのSAはICも併設されており、そのまま下道に出る事ができる。

Hiro:下道に出て、上田の桜を眺めながら帰ろう!

この時はちょうど花見のシーズンだったな(4月5日)。

くーっ!

ビールとつまみがあれば最高だな!

大変な1日だったけど、お前ら楽しそうでなによりだ。

お疲れさん!

安全楽習ばいく塾

こんにちは、Teraです。

お久しぶりになってしまいました。また以前のように週1くらいで記事を書けるようにがんばります!

2015ブルスカの記事も書かなきゃいけないですが、今回は6/7に長野県須坂市にある教習所ドリームモータースクール須坂にて開催された安全楽習ばいく塾にBOSSと参加してきたことを書きます。

参加のきっかけは私がFLHTCを全然乗りこなせずBOSSにライテクの相談をしたところ、それなら一緒に教習所で教わろうぜ!となったことから。

今回受けたコースは初級のベーシックライディングコース。

車両は自身のバイクを持ち込みも可能ですが、教習車を借りることもできます(我々は今回レンタル)。

費用は税込3,900円、車両レンタルの場合は税込4,440円。


 

–当日。

開始30分前に現地に到着。

結構な人が既に待っていました。

15人・・・20人は居たかな。

女性も多くてびっくり。

・・・いや、必然的なのかもしれませんね。

皆、私のようにライテクに疑問を持ってこの場に居るのでしょう。

 

コースに出る前に会議室でちょっとした説明を受け、プロテクターを装着。

外に出て、好きな教習車を選んで良いと言われたので、BOSSと私は新型のNC750を避け、古めかしいCB750をチョイス。理由は最新バイクの性能に頼らずに教習がしたかったためです。

早速とり回しをしてみると・・・なんだこれ!?

軽いぞ!

そりゃ、普段乗っているエレグラと比べれば200kg近く軽いんだから当たり前ではあるけれども。

昔、大型自動二輪免許を取ろうと教習所に通っていた時は、これがとても重く感じたのだから不思議である。

まずは慣らしという事でコースをぐるっと一周。

おっほっほー。

曲がる、止まる。

良いバイクだなぁCB750。

 

軽い慣らし走行を終え、「ブレーキング」の練習を開始。

パイロンを直線上に一定間隔で4か所に置き、

1番目のパイロンを通過する時は40kmまで加速

2番目のパイロンを通過する時は20kmまで減速

3番目のパイロンを通過する時は10kmまで減速

4番目のパイロンでしっかり停止。

という練習方法だ。

ポイントは、

まず直線で3速まで上げての加速、1番目のパイロンを通過する直前までアクセルは開ける。

1番目のパイロンを通過後はアクセルを戻し、しっかりブレーキング。

2番目のパイロン通過時は減速しすぎないよう意識して、次のパイロンを目指す。

3番目のパイロンを通過した後はギリギリまでクラッチは握らず、エンストしないよう後輪ブレーキで舵をとる。

といった具合でした。

これを何度も繰り返し行い、残った時間はジグザグに配置されたパイロンにてスラロームの練習。

これがなかなか難しい。

私は最後まで全部のパイロンを曲がりきる事ができず終い・・・悔しいですね。

教官は「さっきやった3番目パイロン後の後輪ブレーキの感覚を忘れないで!後輪ブレーキをかけたまま、後輪を引きずるように!」と言ってました。

 

・・・

そんなこんなで2時間以上、みっちりコースを走り込みました。

駐車場とかで自主的な練習も良いですが、作り込まれたS字、クランクは教習所のコースでしか味わえませんね。

もっと練習あるのみ!

また次回も参加したいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました